top of page

KOCHAB

motoyama

202101212364.jpg

​都筑 耀介 Yosuke Tsuzuki
​Executive Director,Stylist

  • Instagram - Grey Circle

中学生の頃、くせ毛に悩んでいた時にストレートパーマをかけ、自分の中で世界が広がる感動を得る。心の中の何かが晴れ、前向きになれた。こんなにも人生を変えてしまう仕事は他にない、と美容師を志す。KOCHABを経てkrabatへ。東京での営業や、イベントの手伝いなどアシスタント時代は美容の仕事の範囲を超え、奔走する。好奇心旺盛。大きな原動力は、“お客様がなりたい自分になる”手助けをすること。専門的なカットの技術はもちろん、カラーへのこだわりは特に強く、日々可愛い色を研究し続けている。髪質の改善と、本質的な日々のケア、シャンプーやトリートメントなど信頼をおく商品を一つひとつ、お客様に丁寧に紹介する。あの時自分がストレートパーマをかけ、底知れぬ開放感を味わった想いを、お客様にも感じて欲しい。誰にでも悩みがあり、その数だけ解決方法があることを、伝えたい。ハサミを持つ仕事だからこそ、ふだんから自身の精神面のコントロールを大事にする。旅に出て、見知らぬ街をひたすらに歩き景色ごと吸収する。冬は山へスノボードを抱え出かける。 “美しい人”は、前向きに笑っている人。一人でも多くの“心の底からの笑顔”を引き出していきたい。

​伊豫田 麻希 Maki Iyoda
​Executive Director,Stylist,Carelist

  • Instagram - Grey Circle

愛知県出身。幼少の頃からお母さんの影響で、着物を身近に感じながら幼少期を過ごす。高校時代から着付けに触れ合い、自然な流れで着付けやヘアメイクの仕事を志し、東京へ上京。1年ほどでふたたび、名古屋に戻り、サロンに就職。ブライダルを中心としたヘアメイクの仕事もしながら、美容師として経験を積む。カットやカラーももちろんだが、アレンジや着付け、メイクが得意だし何よりも、楽しい。ますます技術の幅を広げていこうと3店舗目のサロンに挑戦することを決め転職を決意。Lianグループに入社してまもなく1年。ふだんからお客様には、寄り添うスタイルで接客していく。お客様がまずどれだけ美容ケアに、時間をかけられるのかヒアリングしていく。その生活のスタイルに合った形で、仕上げていきます。ストレートパーマ(縮毛矯正、酸性ストレート)を得意としていることから、悩みを相談される機会がとても多い。自然におさまり、やわらかい質感を実現させることができ、長年持っていた悩みが解決されることを目標にしています。デザインの良さだけでなく、問題を解決できる技術力がポイント。信じていただいたお客様にしっかり応えていけること。狙っている状態にちゃんと近づけることが大切だと思っています。オフの日は、美術館を巡り、カフェや街中で人を観察することが多いです。本来的に人が好きなのだと思います。お客様と対話をするときは、“聞き”上手になること。相槌を打つことも、意見をほどよく伝えることも、ほどほどに、楽しく、“聞く”こと。長いお客様とはまさにこんな関係を紡いでいます。今後はもっと着付けのお仕事にもチャレンジしていきたいです。着物に袖を通すだけで、凛とした空気が漂い、背筋が伸びる気がするから好きなのです。古き良き文化を守りながらも、新しい着こなしやアレンジの仕方を提案していきたいですね。

2021063015873.jpg
2022071316149.jpg
  • Instagram - Grey Circle

​鈴木 三保 Miho Suzuki
Assistant​

© 2018 by KOCHAB Group. 美容室/パン屋

bottom of page